2010年12月19日
実施試験に挑む!?
町の概要や歴史・史跡など10講座を受講し、
先週、筆記試験も終わり、今週、ようやく「実施試験」も終わった
その後、修了式があり、修了証を頂いた

筆記試験は92点だった
100点は絶対取らせないと言う問題を作っているらしいので、
かなり、ひっかけ問題もあった・・・・・・・
そして
今回の実施試験は他の市町村やNPOとは違い、
現場に行っての「実地試験」ではなく、
審査委員や先輩達、同期生達、皆の前で、今までの勉強の成果を
発表する場となった
色々な市町村やNPOの修了証がまた一つ増えた

しかし、単にコレクションになってはいけない
これからも、どんどん多くの皆様へ還元していかなくてはいけない
ちょっと残念なのが、うちなー口で、挨拶をした方が羨ましかったことだ
うちなー口も勉強しなくては・・・・
★てぃーだなクリスマス会★

無事終わりました
皆様のご協力感謝申し上げます
沖縄の旅行プランなら=あそんじゃ沖縄

沖縄情報なら「ANA旅達空間」へ

先週、筆記試験も終わり、今週、ようやく「実施試験」も終わった
その後、修了式があり、修了証を頂いた

筆記試験は92点だった
100点は絶対取らせないと言う問題を作っているらしいので、
かなり、ひっかけ問題もあった・・・・・・・
そして
今回の実施試験は他の市町村やNPOとは違い、
現場に行っての「実地試験」ではなく、
審査委員や先輩達、同期生達、皆の前で、今までの勉強の成果を
発表する場となった
色々な市町村やNPOの修了証がまた一つ増えた

しかし、単にコレクションになってはいけない
これからも、どんどん多くの皆様へ還元していかなくてはいけない
ちょっと残念なのが、うちなー口で、挨拶をした方が羨ましかったことだ
うちなー口も勉強しなくては・・・・
★てぃーだなクリスマス会★

無事終わりました
皆様のご協力感謝申し上げます
沖縄の旅行プランなら=あそんじゃ沖縄

沖縄情報なら「ANA旅達空間」へ

Posted by 南風と北風 at 01:01│Comments(2)
│歴史
この記事へのコメント
おめでとうございます。
これは、西原町の、ですね。
修了証、幾つ目ですかぁ?
あんまり「還元していかなくてはいけない」なんて気負わず、楽しみながらガイドをなさってくださいね~。
そして、お身体大切に!
これは、西原町の、ですね。
修了証、幾つ目ですかぁ?
あんまり「還元していかなくてはいけない」なんて気負わず、楽しみながらガイドをなさってくださいね~。
そして、お身体大切に!
Posted by 干瀬のまれびと
at 2010年12月20日 01:35

まれびとさん
ありがとうございます
体調みながらですね~ホント!!
まだまだ勉強したい場所ばかりなんですが・・・・
ヤマトゥの壁って、目に見えないところに
あるのですよ・・・・
ありがとうございます
体調みながらですね~ホント!!
まだまだ勉強したい場所ばかりなんですが・・・・
ヤマトゥの壁って、目に見えないところに
あるのですよ・・・・
Posted by 南風と北風 at 2010年12月20日 09:08