てぃーだブログ › ふらり沖縄 › 歴史 › 内間御殿「国指定重要文化財」

2010年11月19日

内間御殿「国指定重要文化財」

西原町の念願叶って、『内間御殿』が国の指定文化財になった
内間御殿「国指定重要文化財」内間御殿「国指定重要文化財」
県内では35番目の国指定文化財だとか


前回ブログ⇒http://buraokinawa.ti-da.net/e3096105.html
思ったより早い決定でしたね~


西原町文化財ガイドの養成講座の受講中ですから
試験がまもなくありますので、只今、勉強中

無事、合格できますように・・・・





沖縄の旅行プランなら=あそんじゃ沖縄
内間御殿「国指定重要文化財」



沖縄情報なら「ANA旅達空間」へ
内間御殿「国指定重要文化財」






同じカテゴリー(歴史)の記事

Posted by 南風と北風 at 18:43│Comments(2)歴史
この記事へのコメント
宮ねえさん

うそでしょーーーー

ヤマピー今日

内間御殿ネタ書こう思ってた。

松金から尚円のなるまでの話し含め。
Posted by ヤマピー at 2010年11月19日 18:54
ヤマピーさん

かぶっていいでしょう~
どんどん発信しましよう~よ

うちなんちゅはもっと、歴史に
関心を持ち、
この素晴らしき琉球を誇りに思うべきだと

考えます
Posted by 南風と北風 at 2010年11月19日 20:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。